ホタルガ

チョウ目 マダラガ科 ホタルガ亜科

Pidorus atratus

黒地に、1本の太い白帯が印象的なガ。頭部は赤く、触角が立派で、何となく悪魔っぽい雰囲気を持つ。
昼間に活動し、林の周辺の薄暗いところをヒラヒラとゆっくり飛ぶ。はねの白帯は、飛んでいてもよく目立つ。触角の先端に発光器をもち、静止時には光を放って仲間を呼ぶことがある。
低山地に多い普通種。住宅地の周辺で見られることもある。
幼虫は、体内に毒をもつ。腹端に発光器があって、昼夜を問わず盛んに光って有毒であることを知らせ、天敵から身を守っているといわれている。サカキ、ヒサカキの葉を食べて育つ。
ホタルガ
栃木県栃木市 2013.6.23
ホタルガ
1999.6.15