茶色のまだら模様の翅を持ったおなじみのセミ。
真夏、いたるところに現れ、ジージーと油が煮えたぎるようにうるさく鳴く。
電信柱や人家の壁にとまって鳴くことも多い。
大阪府大東市 2011.8.10
東京都練馬区石神井公園 2007.8.25
東京都東村山市八国山緑地 2009.9.6
奈良県生駒市東生駒 2004.7.27
翅が茶色くて見つけにくいが、鳴き声のするあたりを一生懸命さがすと、次々と見つかる。
奈良県生駒市東生駒 1998.7.
奈良県生駒市東生駒 2004.7.27
桜の幹に長くとがった口をストローのように差しこんで、木の汁を吸っているところ。
奈良県生駒市東生駒 2004.7.27
アブラゼミの幼虫。幼虫期間は約6年。羽化は夜に行われる。
幼虫 : 東京都千代田区 2012.8.10
抜け殻 : 大阪府四條畷市室池 2002.9.25