虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑

アミメカゲロウ目(脈翅目)
(27種類)

網目蜉蝣(網目蜻蛉)図鑑
Neuroptera
Lacewings of Japan
アミメカゲロウ目の幼虫図鑑はこちら
身近に見られる種類を中心に、27種類を掲載しています。
※アミメカゲロウ目は、ヘビトンボ目、ラクダムシ目とともに(広義の)アミメカゲロウ目とする説もあります。
※「大きさ」欄には、体長または前翅の付け根から先端までの長さ(前翅長)を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
分布域の表記についてはこちらをご覧ください。
 

種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 アミメカゲロウ目
 ヒロバカゲロウ科 Osmylidae
 ウンモンヒロバカゲロウ亜科 Osmylinae
ツマモンヒロバカゲロウ ツマモンヒロバカゲロウ
Osmylus decoratus

23-28
前翅長
5-10
 <分布> 北海道・本州
スカシヒロバカゲロウ スカシヒロバカゲロウ
Osmylus hyalinatus

★★
20-26
前翅長
4-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
プライヤーヒロバカゲロウ プライヤーヒロバカゲロウ
Osmylus pryeri
20-27
前翅長
6-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 ヤマトヒロバカゲロウ亜科 Spilosmylinae
キマダラヒロバカゲロウ キマダラヒロバカゲロウ
(ヒロバカゲロウ)
Spilosmylus flavicornis
★★
14-18
前翅長
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 カマキリモドキ科 Mantispidae
 カマキリモドキ亜科 Mantispinae
キカマキリモドキ キカマキリモドキ
Eumantispa harmandi



写真:内藤さん
-20-
体長
6-9
 <分布> 本州・四国・九州
ヒメカマキリモドキ ヒメカマキリモドキ
Mantispa japonica

8-14
体長
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 ケカゲロウ科 Berothidae
 ケカゲロウ亜科 Berothinae
ケカゲロウ ケカゲロウ
Isoscelipteron okamotonis

-12-
前翅長
6-9
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄
 ヒメカゲロウ科 Hemerobiidae
 ヒメカゲロウ亜科 Hemerobiinae
ヤマトヒメカゲロウ ヤマトヒメカゲロウ
Hemerobius japonicus
★★
-7.5-
前翅長
3-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 ヒロバヒメカゲロウ亜科 Notiobiellinae
ミドリヒメカゲロウ ミドリヒメカゲロウ
Notiobiella subolivacea
★★
-7-
前翅長
3-12
 <分布> 本州・四国・九州
 チャバネヒメカゲロウ亜科 Microminae
アシマダラヒメカゲロウ アシマダラヒメカゲロウ
Micromus calidus
★★
-8-
前翅長
3-12
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
ホソバヒメカゲロウ ホソバヒメカゲロウ
Micromus linearis
★★
-7.5-
前翅長
3-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 クサカゲロウ科 Chrysopidae
 アミメクサカゲロウ亜科 Apochrysinae
アミメクサカゲロウ アミメクサカゲロウ
Apochrysa matsumurae

★★
-25-
前翅長
5-10
 <分布> 本州・四国・九州
 クサカゲロウ亜科 Chrysopinae
マツムラクサカゲロウ マツムラクサカゲロウ
Semachrysa matsumurae
★★
-11-
前翅長
5-11
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄
オオフトヒゲクサカゲロウ オオフトヒゲクサカゲロウ
Italochrysa nigrovenosa

-30-
前翅長
7-9
 <分布> 本州
クモンクサカゲロウ クモンクサカゲロウ
Chrysopa formosa

★★
-13-
前翅長
4-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
クサカゲロウ クサカゲロウ
(ナミクサカゲロウ)
Chrysopa intima
-16-
前翅長
4-10
 <分布> 北海道・本州
ヨツボシクサカゲロウ ヨツボシクサカゲロウ
Chrysopa pallens
★★
-20-
前翅長
4-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
スズキクサカゲロウ スズキクサカゲロウ
Chrysoperla suzukii

★★
-15-
前翅長
4-11
 <分布> 本州・四国・九州
カオマダラクサカゲロウ カオマダラクサカゲロウ
Mallada desjardinsi
★★
-13-
前翅長
3-10
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄
オオクサカゲロウ属の一種 オオクサカゲロウ属の一種
Nineta sp.
-25-
前翅長
5-10
 <分布> 
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 ウスバカゲロウ科 Myrmeleontidae
 ウスバカゲロウ亜科 Myrmeleontinae
モイワウスバカゲロウ
Epacanthaclisis moiwana
-40-
前翅長
6-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ウスバカゲロウ ウスバカゲロウ
(ナミウスバカゲロウ)
Baliga micans

★★★
-40-
前翅長
6-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
コウスバカゲロウ コウスバカゲロウ
Myrmeleon formicarius

-40-
前翅長
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
ホシウスバカゲロウ ホシウスバカゲロウ
Paraglenurus japonicus

★★
-37-
前翅長
6-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
 ツノトンボ亜科 Ascalaphinae
オオツノトンボ オオツノトンボ
Protidricerus japonicus

-30-
体長
6-9
 <分布> 本州・四国・九州
ツノトンボ ツノトンボ
(ナミツノトンボ)
Ascalohybris subjacens

★★
-30-
体長
5-9
 <分布> 本州・四国・九州
キバネツノトンボ キバネツノトンボ
Libelloides ramburi

-23-
体長
4-6
 <分布> 本州・九州