虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑

蛾の図鑑|ハマキガ科他
(31種類)

葉巻蛾図鑑
ハマキガの幼虫図鑑はこちら
身近に見られる種類を中心に、31種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、翅を広げた場合の両方の翅の先端から先端までの長さ(開張)を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
分布域の表記についてはこちらをご覧ください。

種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 チョウ目
 ハマキガ科 Tortricidae
 ハマキガ亜科 Tortricinae
セウスイロハマキ セウスイロハマキ
Acleris enitescens
★★
-15-
開張
4-11
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
プライヤハマキ プライヤハマキ
Acleris affinitana

★★
14-18
開張
3-11
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ナカジロハマキ ナカジロハマキ
Acleris japonica

★★
13-17
開張
3-8
10-11
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
トビモンハマキ トビモンハマキ
Gnorismoneura mesotoma
★★
-16-
開張
6-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
アトキハマキ
アトキハマキ
アトキハマキ
Archips audax

★★
17-30
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
オオアトキハマキ オオアトキハマキ
Archips ingentana
19-34
開張
5-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
マツアトキハマキ マツアトキハマキ
Archips oporana
★★
18-31
開張
4-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
タテスジハマキ タテスジハマキ
Archips pulchra
17-25
開張
6-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ミダレカクモンハマキ ミダレカクモンハマキ
Archips fuscocupreanus
★★
16-26
開張
5-7
 <分布> 北海道・本州・四国
シリグロハマキ
シリグロハマキ
シリグロハマキ
Archips nigricaudana
★★
16-25
開張
5-7
 <分布> 北海道・本州・四国・奄美
チャハマキ チャハマキ
Homona magnanima
★★
19-34
開張
3-11
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
オオギンスジハマキ オオギンスジハマキ
Ptycholoma lecheanum
★★
17-24
開張
5-7
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
アカトビハマキ アカトビハマキ
Pandemis cinnamomeana
★★
16-25
開張
5-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ビロードハマキ ビロードハマキ
(ビロウドハマキ)
Cerace xanthocosma

★★
34-59
開張
6-10
 <分布> 本州・四国・九州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 ヒメハマキガ亜科 Olethreutinae
サクラマルモンヒメハマキ サクラマルモンヒメハマキ
Eudemis porphyrana
★★
-17-
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・九州
シロテンシロアシヒメハマキ シロテンシロアシヒメハマキ
Phaecasiophora obraztsovi
★★
20-25
開張
4-8
 <分布> 本州・四国・九州
コシロアシヒメハマキ コシロアシヒメハマキ
Hystrichoscelus spathanum
★★
-18-
開張
5-6
8-10
 <分布> 本州・四国・九州・奄美
オオナミスジキヒメハマキ オオナミスジキヒメハマキ
Pseudohedya retracta
★★
16-18
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・九州
クワヒメハマキ クワヒメハマキ
Olethreutes mori
★★
-20-
開張
6-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
ウツギヒメハマキ ウツギヒメハマキ
Olethreutes electanus
★★
14-19
開張
5-7
 <分布> 本州・四国・九州
ギンボシキヒメハマキ ギンボシキヒメハマキ
Enarmonia major
★★
13-17
開張
5-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
クロキマダラヒメハマキ クロキマダラヒメハマキ
Enarmonodes aeologlypta
10-14
開張
6-8
 <分布> 北海道・本州・九州
クロマダラシロヒメハマキ クロマダラシロヒメハマキ
Epinotia exquisitana
★★
16-19
開張
5-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
トウヒツヅリヒメハマキ トウヒツヅリヒメハマキ
Epinotia piceae
-13-
開張
6-8
 <分布> 北海道・本州
バラシロヒメハマキ バラシロヒメハマキ
Notocelia rosaecolana
★★
15-20
開張
4-7
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
トビモンシロヒメハマキ トビモンシロヒメハマキ
Eucosma metzneriana
★★
16-25
開張
4-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
アケビヒメハマキ アケビヒメハマキ
Rhopobota latipennis
★★
-15-
開張
4-8
 <分布> 本州
ヨツスジヒメシンクイ ヨツスジヒメシンクイ
Grapholita delineana
★★
10-14
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 ハマキモドキガ科 Choreutidae
 ハマキモドキガ亜科 Choreutinae
ヤナギイチゴハマキモドキ ヤナギイチゴハマキモドキ
Choreutis yakushimensis
★★
10-12
開張
5-10
 <分布> 本州・四国・九州
コウゾハマキモドキ コウゾハマキモドキ
Choreutis hyligenes

★★
14-16
開張
5-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 オドリハマキモドキガ亜科 Brentiinae
オドリハマキモドキ オドリハマキモドキ
Litobrenthia japonica
★★
-9-
開張
4-9
 <分布> 本州・四国・九州