昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑 分類からさがす
>
コウチュウ目
>
ハムシ図鑑|ノミハムシ亜科
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
ハムシ図鑑|ノミハムシ亜科
(11種類)
金花虫(葉虫)図鑑|蚤金花虫
Leaf Beetles of Japan
身近に見られる種類を中心に、11種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、体長を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
※
分布域の表記についてはこちら
をご覧ください。
<管理人からお知らせ>
『
生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑
』(川邊透・前畑真実著)を出版しました!
ご注文はこちら
(
Amazonへ
楽天へ
)
書店在庫確認 →
丸善&ジュンク堂書店
→
紀伊国屋書店
→
旭屋書店
→
未来屋書店
→
TSUTAYA
→
三省堂書店
図書館蔵書確認 →
図書館検索カーリル
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
コウチュウ目
カブトムシ亜目(多食亜目)
Polyphaga
ハムシ科
Chrysomelidae
ノミハムシ亜科
Alticinae
カミナリハムシの一種
Altica
sp.
★★
-5-
4-9
<分布>
チャバネツヤハムシ
(チャバネツヤトビハムシ)
Phygasia fulvipennis
★★
-5.5-
6-7
<分布> 北海道・本州・四国・九州
フタホシオオノミハムシ
(フタホシオオトビハムシ)
Pseudodera xanthospila
★★
-7-
5-7
<分布> 本州・四国・九州
カタクリハムシ
Sangariola punctatostriata
★★
-6-
4-6
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ヒゲナガルリマルノミハムシ
(ヒゲナガルリミゾアシトビハムシ)
Hemipyxis plagioderoides
★★
-4.5-
4-8
<分布> 本州・四国・九州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
ヘリグロテントウノミハムシ
(ヘリグロテントウトビハムシ)
Argopistes coccinelliformis
★★
-3.5-
3-9
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
テントウノミハムシ
(テントウトビハムシ)
Argopistes biplagiatus
★★
-3.5-
3-8
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オオキイロマルノミハムシ
(オオキイロマルトビハムシ)
Argopus balyi
★★
-5-
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オオアカマルノミハムシ
(オオアカマルトビハムシ)
Argopus clypeatus
★★
4.2-5
4-9
<分布> 本州・四国・九州
アカイロマルノミハムシ
(アカイロマルトビハムシ)
Argopus punctipennis
★★
-3.5-
3-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ルリマルノミハムシ
(ルリマルトビハムシ)
Nonarthra cyanea
★★★
-4-
3-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
<ハムシ図鑑>
ナガハムシ亜科・ネクイハムシ亜科・クビボソハムシ亜科
ナガツツハムシ亜科・ツツハムシ亜科・コブハムシ亜科
サルハムシ亜科
ハムシ亜科
ヒゲナガハムシ亜科
ノミハムシ亜科
トゲハムシ亜科・カメノコハムシ亜科