|
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) |
大きさ
(mm) |
時期
(月) |
コウチュウ目 |
カブトムシ亜目(多食亜目)Polyphaga |
ハムシ科 Chrysomelidae |
サルハムシ亜科 Eumolpinae |
 |
サクラサルハムシ
(ヒトミヒメサルハムシ)
Cleoporus lateralis
(C. variabilis)
★★ |
-3- |
5-9 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
チャイロサルハムシ
(ハンノキサルハムシ)
Basilepta balyi
★★ |
-4.5- |
4-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
アオバネサルハムシ
Basilepta fulvipes
★★ |
-4- |
5-7 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
ムネアカサルハムシ
Basilepta ruficollis
★★ |
4.2-5 |
5-8 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
ムネアカキバネサルハムシ
Pagria consimile
★★ |
-2.5- |
3-11 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
イモサルハムシ
Colasposoma dauricum
★★ |
-6- |
5-8 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
トビサルハムシ
Trichochrysea japana
★★ |
6.2-
8.2 |
5-8 |
<分布> 本州・四国 |
 |
マダラアラゲサルハムシ
(マダラカサハラハムシ)
Demotina fasciculata
★★ |
3.3-
4.2 |
4-10 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
アカガネサルハムシ
Acrothinium gaschkevitchii
★★ |
-7- |
5-8 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
 |
リンゴコフキハムシ
(コフキサルハムシ)
(コフキケブカサルハムシ)
Lypesthes ater
★★ |
6-7 |
5-8 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |