昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑 分類からさがす
>
トンボ図鑑
>
サナエトンボ図鑑
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
Field guide to the Insects of Japan
サナエトンボ科(サナエトンボ図鑑)
(16種類)
早苗蜻蜒図鑑
ヤゴの図鑑(サナエトンボ科他)はこちら
身近に見られる種類を中心に、16種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、全長を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
※
分布域の表記についてはこちら
をご覧ください。
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
トンボ目
トンボ亜目(不均翅亜目)
Anisoptera
サナエトンボ科
Gomphidae
ウチワヤンマ亜科
Lindeniinae
ウチワヤンマ
Sinictinogomphus clavatus
★★
写真:yasuさん
76-84
5-9
<分布> 本州・四国・九州
タイワンウチワヤンマ
Ictinogomphus pertinax
★
70-81
4-11
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
コオニヤンマ亜科
Hageniinae
コオニヤンマ
Sieboldius albardae
★★
75-93
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オナガサナエ亜科
Onychogomphinae
オナガサナエ
Melligomphus viridicostus
★
写真上:
サラさん
写真下:
YMNetworkさん
55-66
6-9
<分布> 本州・四国・九州
アオサナエ
Nihonogomphus viridis
★
57-65
5-7
<分布> 本州・四国・九州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
サナエトンボ亜科
Gomphinae
クロサナエ
Davidius fujiama
★
36-51
4-8
<分布> 本州・四国・九州
ダビドサナエ
Davidius nanus
★
42-49
4-7
<分布> 本州・四国・九州
モイワサナエ
Davidius moiwanus
★
写真:
S.S.さん
36-49
4-7
<分布> 北海道・本州
ヒメクロサナエ
Lanthus fujiacus
★
38-46
4-7
<分布> 本州・四国・九州
オジロサナエ
Stylogomphus suzukii
★
写真:
ノブキングさん
41-47
6-9
<分布> 本州・四国・九州
オグマサナエ
Trigomphus ogumai
★
43-50
4-6
<分布> 本州・四国・九州
フタスジサナエ
Trigomphus interruptus
★
43-48
4-7
<分布> 本州・四国・九州
ミヤマサナエ
Anisogomphus maacki
★
50-59
5-10
<分布> 本州・四国・九州
ホンサナエ
Shaogomphus postocularis
★
48-52
4-6
<分布> 北海道・本州・四国・九州
キイロサナエ
Asiagomphus pryeri
★
-65-
5-7
<分布> 本州・四国・九州
ヤマサナエ
Asiagomphus melaenops
★★
63-69
4-8
<分布> 本州・四国・九州