|
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) |
大きさ
(mm) |
時期
(月) |
コウチュウ目 |
カブトムシ亜目(多食亜目)Polyphaga |
ゾウムシ科 Curculionidae |
タコゾウムシ亜科 Hyperinae |
 |
アルファルファタコゾウムシ
Hypera postica
★★ |
-5- |
5-11 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
 |
オオミスジマルゾウムシ
Phaeopholus major
★ |
4-4.5 |
5-7 |
<分布> 本州・四国・九州 |
クチブトゾウムシ亜科 Entiminae |
 |
トゲアシクチブトゾウムシ
(トゲアシゾウムシ)
Anosimus decoratus
★★ |
3.8-
4.5 |
4-8 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
クロホシクチブトゾウムシ
Lepidepistomodes nigromaculatus
★★ |
6-6.3 |
5-10 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
カシワクチブトゾウムシ
Nothomyllocerus griseus
★★ |
-5- |
5-6 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
オオクチブトゾウムシ
Phyllolytus variabilis
★★ |
6.1-
9.3 |
5-10 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
ヒメシロコブゾウムシ
Dermatoxenus caesicollis
★ |
11-14 |
4-8 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
 |
シロコブゾウムシ
Episomus turritus
★★ |
13-17 |
4-8 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ
(リンゴコフキゾウムシ)
Phyllobius armatus
★ |
8-8.5 |
5-7 |
<分布> 本州・四国・九州 |