虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑

ヒトリガ図鑑
(32種類)

灯蛾図鑑
Tiger Moths & Footman Moths of Japan
ヒトリガの幼虫図鑑はこちら
身近に見られる種類を中心に、32種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、翅を広げた場合の両方の翅の先端から先端までの長さ(開張)を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
分布域の表記についてはこちらをご覧ください。
 
<管理人からお知らせ>
生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑』(川邊透・前畑真実著)を出版しました!
ご注文はこちらAmazonへ 楽天へ

書店在庫確認 →丸善&ジュンク堂書店 →紀伊国屋書店 旭屋書店
未来屋書店 →TSUTAYA  →三省堂書店

図書館蔵書確認 → 図書館検索カーリル
 

種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 チョウ目
 ヒトリガ科 Arctiidae
 コケガ亜科 Lithosiinae
キシタホソバ キシタホソバ
Eilema aegrota

★★
27-36
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ムジホソバ ムジホソバ
Eilema deplana
★★
28-37
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
キマエホソバ キマエホソバ
Eilema japonica

★★
25-30
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
クビワウスグロホソバ クビワウスグロホソバ
Macrobrochis staudingeri
★★
35-50
開張
6-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
キマエクロホソバ キマエクロホソバ
Ghoria collitoides
★★
33-41
開張
5-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ヨツボシホソバの一種
ヨツボシホソバの一種
ヨツボシホソバの一種
Lithosia sp.

★★
-45-
開張
6-9
 <分布> 
マエグロホソバ マエグロホソバ
Conilepia nigricosta

★★
35-40
開張
6-9
 <分布> 本州・四国・九州
アカスジシロコケガ アカスジシロコケガ
Cyana hamata

★★
20-38
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
ホシオビコケガ ホシオビコケガ
(クシヒゲホシオビコケガ)
Aemene altaica
★★
-25-
開張
5-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
オオベニヘリコケガ オオベニヘリコケガ
Melanaema venata
★★
23-31
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
スカシコケガ スカシコケガ
Nudaria ranruna
★★
-20-
開張
5-10
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄
ゴマダラキコケガ ゴマダラキコケガ
Stigmatophora leacrita
★★
25-35
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美
ゴマダラベニコケガ ゴマダラベニコケガ
Barsine pulchra

25-30
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
スジベニコケガ スジベニコケガ
Barsine striata

★★
32-40
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ハガタキコケガ ハガタキコケガ
Miltochrista calamina
★★
15-25
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ベニヘリコケガ ベニヘリコケガ
Miltochrista miniata

★★
20-25
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ヒメホシキコケガ ヒメホシキコケガ
Lyclene dharma

20-25
開張
6-9
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 ヒトリガ亜科 Arctiinae
モンヘリアカヒトリ モンヘリアカヒトリ
Diacrisia irene
39-45
開張
6-7
 <分布> 北海道・本州
ヒトリガ ヒトリガ
Arctia caja

48-60
開張
8-9
 <分布> 北海道・本州
ゴマベニシタヒトリ ゴマベニシタヒトリ
Rhyparia purpurata
41-48
開張
7-8
 <分布> 本州
ホシベニシタヒトリ ホシベニシタヒトリ
Rhyparioides amurensis
46-55
開張
7-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
ベニシタヒトリ
ベニシタヒトリ
ベニシタヒトリ
Rhyparioides nebulosa

★★
40-48
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
アメリカシロヒトリ
アメリカシロヒトリ
アメリカシロヒトリ
Hyphantria cunea

★★
-32-
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
シロヒトリ シロヒトリ
Chionarctia nivea

★★
52-66
開張
7-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
キハラゴマダラヒトリ
キハラゴマダラヒトリ
キハラゴマダラヒトリ
Spilosoma lubricipedum
★★
32-41
開張
4-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
スジモンヒトリ スジモンヒトリ
Spilarctia seriatopunctata

★★
35-45
開張
4-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
オビヒトリ オビヒトリ
Spilarctia subcarnea
★★
-40-
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
セスジヒトリ セスジヒトリ
Spilarctia howqua
(Spilarctia graminivora
-40-
開張
4-5
8-9
 <分布> 本州・四国・九州
カクモンヒトリ
カクモンヒトリ
カクモンヒトリ
Lemyra inaequalis
30-44
開張
5-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
アカヒトリ アカヒトリ
Lemyra flammeola

★★
23-28
開張
6-9
 <分布> 本州・四国・九州
 カノコガ亜科 Syntominae
カノコガ カノコガ
Amata fortunei

★★★
30-37
開張
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
キハダカノコ キハダカノコ
Amata germana
30-37
開張
6-9
 <分布> 本州・四国・九州・沖縄