昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑 分類からさがす
>
蝶の図鑑
>
タテハチョウ図鑑|タテハチョウ亜科他
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
タテハチョウ図鑑|タテハチョウ亜科他
(41種類)
Brush-footed Butterflies of Japan
タテハチョウの幼虫図鑑はこちら
身近に見られる種類を中心に、41種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、前翅の付け根から先端までの長さ(前翅長)を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
※
分布域の表記についてはこちら
をご覧ください。
<管理人からお知らせ>
『
生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑
』(川邊透・前畑真実著)を出版しました!
ご注文はこちら
(
Amazonへ
楽天へ
)
書店在庫確認 →
丸善&ジュンク堂書店
→
紀伊国屋書店
→
旭屋書店
→
未来屋書店
→
TSUTAYA
→
三省堂書店
図書館蔵書確認 →
図書館検索カーリル
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
チョウ目
タテハチョウ科
Nymphalidae
タテハチョウ亜科
Nymphalinae
サカハチチョウ
Araschnia burejana
★★
20-25
前翅長
4-5
7-8
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ヒメアカタテハ
Vanessa cardui
★★★
25-33
前翅長
4-11
<分布> (北海道)・本州・四国・九州・沖縄
アカタテハ
Vanessa indica
★★★
30-35
前翅長
3-11
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
キタテハ
Polygonia c-aureum
★★★
22-34
前翅長
3-11
<分布> 北海道・本州・四国・九州
シータテハ
Polygonia c-album
★
24-30
前翅長
3-11
<分布> 北海道・本州・四国・九州
エルタテハ
Nymphalis vaualbum
★
30-36
前翅長
4-10
<分布> 北海道・本州
ヒオドシチョウ
Nymphalis xanthomelas
★★
32-42
前翅長
3-6
9-11
<分布> 北海道・本州・四国・九州
キベリタテハ
Nymphalis antiopa
★
32-43
前翅長
4-9
<分布> 北海道・本州
コヒオドシ
Aglais urticae
★
23-30
前翅長
4-5
6-9
<分布> 北海道・本州
クジャクチョウ
Inachis io
★
26-32
前翅長
4-10
<分布> 北海道・本州
ルリタテハ
Kaniska canace
★★★
25-44
前翅長
3-4
6-11
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
タテハモドキ
Junonia almana
×
26-36
前翅長
1年中
<分布> 九州・沖縄
リュウキュウムラサキ
Hypolimnas bolina
×
-50-
前翅長
6-10
<分布> 沖縄
コヒョウモンモドキ
Melitaea ambigua
★
18-27
前翅長
6-8
<分布> 本州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
ドクチョウ亜科
Heliconiinae
カラフトヒョウモン
Clossiana iphigenia
×
21-29
前翅長
6-8
<分布> 北海道
アサヒヒョウモン
Clossiana freija
×
18-23
前翅長
6-8
<分布> 北海道
コヒョウモン
Brenthis ino
★
23-33
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
ヒョウモンチョウ
Brenthis
sp.
★
21-31
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
ウラギンスジヒョウモン
Argyronome laodice
★
28-37
前翅長
5-6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オオウラギンスジヒョウモン
Argyronome ruslana
★★
34-43
前翅長
6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
クモガタヒョウモン
Nephargynnis anadyomene
★★
33-42
前翅長
5-6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
メスグロヒョウモン
Damora sagana
★★
30-40
前翅長
6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ミドリヒョウモン
Argynnis paphia
★★
31-40
前翅長
5-6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ギンボシヒョウモン
Speyeria aglaja
★
28-34
前翅長
6-9
<分布> 北海道・本州
ウラギンヒョウモン
Fabriciana
sp.
★★
27-36
前翅長
6
9-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ツマグロヒョウモン
Argyreus hyperbius
★★★
27-38
前翅長
4-11
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
イチモンジチョウ亜科
Limenitidinae
イチモンジチョウ
Limenitis camilla
★★★
24-36
前翅長
5-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
アサマイチモンジ
Limenitis glorifica
★★
27-38
前翅長
5-10
<分布> 本州
オオイチモンジ
Limenitis populi
★
34-48
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
ミスジチョウ
Neptis philyra
★★
30-38
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オオミスジ
Neptis aiwina
★
33-34
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
ホシミスジ
Neptis pryeri
★★
23-34
前翅長
5-10
<分布> 本州・四国・九州
フタスジチョウ
Neptis rivularis
★
21-28
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
コミスジ
Neptis sappho
★★★
22-30
前翅長
4-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
リュウキュウミスジ
Neptis hylas
×
-30-
前翅長
1年中
<分布> 奄美・沖縄
イシガケチョウ
Cyrestis thyodamas
★
26-36
前翅長
3-11
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
スミナガシ
Dichorragia nesimachus
★★
31-44
前翅長
5-8
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
コムラサキ亜科
Apaturinae
コムラサキ
Apatura metis
★★
30-42
前翅長
5-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ゴマダラチョウ
Hestina persimilis
★★
35-50
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
アカボシゴマダラ
Hestina assimilis
★
40-53
前翅長
4-10
<分布> 本州・奄美
オオムラサキ
Sasakia charonda
★
43-68
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州・四国・九州
<タテハチョウ図鑑>
タテハチョウ亜科・ドクチョウ亜科・イチモンジチョウ亜科・コムラサキ亜科
ジャノメチョウ亜科・マダラチョウ亜科・テングチョウ亜科