昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑 分類からさがす
>
蝶の図鑑
>
タテハチョウ図鑑|ジャノメチョウ亜科他
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
タテハチョウ図鑑|ジャノメチョウ亜科他
(24種類)
Satyrs of Japan
タテハチョウの幼虫図鑑はこちら
身近に見られる種類を中心に、24種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、前翅の付け根から先端までの長さ(前翅長)を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
※
分布域の表記についてはこちら
をご覧ください。
<管理人からお知らせ>
『
生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑
』(川邊透・前畑真実著)を出版しました!
ご注文はこちら
(
Amazonへ
楽天へ
)
書店在庫確認 →
丸善&ジュンク堂書店
→
紀伊国屋書店
→
旭屋書店
→
未来屋書店
→
TSUTAYA
→
三省堂書店
図書館蔵書確認 →
図書館検索カーリル
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
チョウ目
タテハチョウ科
Nymphalidae
ジャノメチョウ亜科
Satyrinae
ベニヒカゲ
Erebia neriene
★
19-27
前翅長
7-9
<分布> 北海道・本州
ヒメヒカゲ
Coenonympha oedippus
★
16-23
前翅長
5-8
<分布> 本州
シロオビヒメヒカゲ
Coenonympha hero
×
17-21
前翅長
6-7
<分布> 北海道
ヒメウラナミジャノメ
Ypthima argus
★★★
18-24
前翅長
4-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ウラナミジャノメ
Ypthima motschulskyi
★
19-25
前翅長
6-9
<分布> 本州・四国・九州
マサキウラナミジャノメ
Ypthima masakii
×
-22-
前翅長
1年中
<分布> 沖縄(八重山)
コジャノメ
Mycalesis francisca
★★
20-30
前翅長
5-9
<分布> 本州・四国・九州
ヒメジャノメ
Mycalesis gotama
★★★
18-31
前翅長
5-10
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ジャノメチョウ
Minois dryas
★★
28-42
前翅長
7-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ウラジャノメ
Lopinga achine
★
22-30
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
ツマジロウラジャノメ
Lasiommata deidamia
★
24-32
前翅長
6-9
<分布> 北海道・本州・四国
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
キマダラモドキ
Kirinia fentoni
★
28-36
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州・四国・九州
オオヒカゲ
Ninguta schrenckii
★
35-45
前翅長
6-8
<分布> 北海道・本州
クロヒカゲ
Lethe diana
★★★
23-33
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ヒカゲチョウ
(ナミヒカゲ)
Lethe sicelis
★★
25-34
前翅長
5-9
<分布> 本州・四国・九州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
ヒメキマダラヒカゲ
Zophoessa callipteris
★
25-34
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
サトキマダラヒカゲ
Neope goschkevitschii
★★★
26-39
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
ヤマキマダラヒカゲ
Neope niphonica
★★
27-37
前翅長
5-9
<分布> 北海道・本州・四国・九州
クロコノマチョウ
Melanitis phedima
★★
32-45
前翅長
3-11
<分布> 本州・四国・九州・(沖縄)
マダラチョウ亜科
Danainae
オオゴマダラ
Idea leuconoe
×
60-75
前翅長
1年中
<分布> 奄美?・沖縄
リュウキュウアサギマダラ
Ideopsis similis
×
40-50
前翅長
1年中
<分布> 奄美・沖縄
アサギマダラ
Parantica sita
★★
43-65
前翅長
4-10
<分布> (北海道)・本州・四国・九州・沖縄
スジグロカバマダラ
Danaus genutia
×
-40-
前翅長
1年中
<分布> 沖縄
テングチョウ亜科
Libytheinae
テングチョウ
Libythea lepita
★★★
19-29
前翅長
3-6
9-11
<分布> 本州・四国・九州・沖縄
<タテハチョウ図鑑>
タテハチョウ亜科・ドクチョウ亜科・イチモンジチョウ亜科・コムラサキ亜科
ジャノメチョウ亜科・マダラチョウ亜科・テングチョウ亜科